
当ブログ運営のあみ@50代女性Uber driver(@50_uber・ネコライダー)です。

FOODNEKOのクーポン
- FOODNEKOの注文が1回目 1,500円OFFクーポン
- FOODNEKOの注文が2回目 1,000円OFFクーポン
- 食べそびレスキューポン第五弾 20%OFFクーポン
- FOODNEKOの注文が3回目以降新生活応援キャンペーン250円OFFクーポン
- パティ1枚ネコがおごります!クーポン
目次
FOODNEKOフードネコとは?
韓国発のフードデリバリーで、日本では株式会社ダブリュビージェーが運営しています。
ゆるーい猫の絵がなんとも可愛いフードデリバリーです。
2021年3月現在、東京の渋谷区・新宿区・港区でフードデリバリーのサービスを提供しています。
2021年中には23区全域にエリアを拡大予定とのこと。現在エリア外の方も今後のFOODNEKOに期待したいところですね!

区ごとの拡大エリア一覧
↓下の文字をタップするとFOODNEKOの拡大全エリアが見られます。 ▶▶▶FOODNEKO公式ページ FOODNEKOの注文方法- FOONEKOのアプリをダウンロードします。
- クーポンコードを入れます。
- 食べたい物を割引で注文できます!
FOODNEKOでの注文が1回目のクーポン!

クーポンコード
OGORI104
FOODNEKOでの注文が2回目のクーポン!

FOODNEKOでの2回目注文で使える1,000円OFFクーポンです。
クーポンコード
OGORI204

フードネコのクーポンを使うには、最低いくら以上注文しなきゃいけないの?
他のフードデリバリーと違ってフードネコでは最低注文金額がないのでとっても安く注文できてお得なの!

配送料がないお店を選べば、なんと1回目と2回目は無料で美味しいお料理が自宅に届けてもらうことも!主婦にとっては楽チンでお得で言うことなしですね! もちろん独り暮らしの人にも便利で節約ができちゃいます!
FOODNEKO新生活応援キャンペーン20%OFFクーポン!


クーポンコード
NEWLIFE01

クーポンコード
NEWLIFE02
注文の最低金額は決められていません。
食べそびレスキューポン第五弾!250円OFFクーポン
お昼の2時から5時までの注文で使える250円OFFクーポンです。

クーポンコード:RESCUE05
第二弾:2021年4月5日(月)〜2021年4月11日(日)
毎月22日はフードネコで何かが起こる!!

2021年2月22日(月)以降にFOODNKOで注文すると、商品受け取り時におネギさんスペシャルキーホルダーがもらえるかも!
というキャンペーンがありました。 ある特定のライダーさん達がキーホルダーを持っています。持っているライダーさんに当たればラッキー♪

おネギさんのキーホルダー、私も配達の時に配らせて頂いています♪とっても可愛いですよね。
私達ライダーも1個ずつ受け取ることができましたよ!

FOODNEKOでは、今後毎月22日には何かしら太っ腹なキャンペーンを実施するニャ。
お値段そのままで、パティ(お肉)が2(ニャン)倍になるんです!
NEKOワッパー®︎チーズとNEKOワッパー®︎チーズセットが対象商品です。

※FOODNEKOならバーガーキング®︎全店舗の配送料が完全無料です!
※販売店舗:バーガーキング®️六本木店、高田馬場店、新宿小滝橋店、四谷三丁目店、代々木上原店、渋谷センター街店、飯田橋店、下北沢南口店、お茶の水サンクレール店、中野駅南口店、中野坂上店、アトレ信濃町店、秋葉原昭和通り店
FOODNEKOの配送料と最低金額

FOODNEKOの配送料
フードネコの配送料は注文する店舗からお届け先までの距離で計算されます。 基本配送料(1.5kmまで)は0円です。 配送料0円だと他のフードデリバリーと比べるととてもお得ですよね!FOODNEKO注文の最低金額
フードネコでの注文最低金額はありません。1円から注文OK! ただし、500円未満の注文には150円の手数料がかかります。FOODNEKOでの支払い方法
FOODNEKOでのフードデリバリーを注文するときに使える支払い・決済方法はクレジットカードを事前にアプリに登録しておきます。 ※2021年1月現在、商品を受け取るときに現金を使って代金引換では支払うことができません。クーポンコードの使い方
フードネコ注文用アプリの右下「マイページ」をタップします。
左上の「クーポン」をタップします。

クーポンコードを入れて入手ボタンを押すとクーポンが適用されます。

FOODNEKO注文アプリでの見え方
FOODNEKOで注文をしたあと、アプリではどのように見えるのでしょうか?まずは、注文直後のアプリ画面です。
ネコライダーが注文を受けると、受付待ち→調理中の画面に変わります。

次に配達中に変わるとネコライダーの位置を見ることができます。

途中途中でネコの向きが変わるのが可愛すぎますね♪

自宅や友人宅など、ご自分が指定した届け先に可愛らしいピンが刺さっています。
ネコライダーがすぐそこまで到着しています。

まとめ
フードネコの提携店舗は日に日に増えています。きっとお気に入りのお店を見つけることができますよ!
私もFOODNEKOで注文するのが楽しみになりました。
今度はどんなお店で注文しようか思案中です!